はじめに

Blooming Aroma, Blooming Lifeへようこそ。

今回は、ラベンダーやオレンジとはまた違った魅力を持つ「ティートリー精油」にスポットを当ててみましょう。

そのクリアで清潔感あふれる香りは、私たちの心と体をそっとサポートしてくれます。アロマ初心者さんにもとても使いやすく、日常の様々なシーンで活躍してくれる頼もしい存在なんですよ。

ティートリー精油ってどんな香り?

ティートリー精油は、オーストラリア原産のフトモモ科の植物から抽出されます。

その香りは、スーッとした爽やかさの中に、ほんのりウッディーな温かみを感じさせるのが特徴です。

まるで森林の中にいるような、清々しい空気を感じさせてくれる香りは、気分をリフレッシュしたい時や、集中力を高めたい時にぴったりです。

香りは比較的強めの精油なので、低濃度に希釈して使用したり、他の精油とブレンドして使用するのもおすすめです。

ティートリー精油の主な効果・効能


ティートリー精油は、その清らかな香りに加えて、私たちの心と体に嬉しい効果をもたらしてくれます。

心への作用

ティートリーのクリアな香りは、心のモヤモヤを吹き飛ばし、気分をリフレッシュさせてくれます。

なんだか気持ちが沈みがちな時や、新しいことに挑戦したい時など、前向きな気持ちをサポートしてくれるでしょう。

また、集中力を高めたい時にもおすすめです。

体への作用

ティートリー精油といえば、その優れた抗菌・抗ウイルス作用が有名です。

風邪やインフルエンザが気になる季節には、心強い味方となってくれます。

また、免疫力をサポートし、健康な体づくりを助けると言われています。

ニキビなどの肌トラブルケアにも活用されることがあります。

肌への作用

清潔感のある香りは、肌を清浄に保ち、健やかな状態へと導いてくれます。

特に、部分的な肌荒れや、清潔に保ちたい部分のケアに適しています。

ただし、直接肌に塗布する際は、必ずキャリアオイルで希釈してご使用くださいね。

【シーン別】ティートリー精油の活用法

ティートリー精油は、その多才さから様々なシーンで活用できます。いくつか具体的な方法をご紹介します。

お部屋の空気清浄に

ディフューザーを使ってお部屋に香りを拡散させると、空間が清らかになり、気分もすっきりします。

風邪の季節や、お部屋の空気をリフレッシュしたい時に特におすすめです。

おすすめアイテム:

【楽天1位】 アロマディフューザー 水なし コードレス 噴霧式 | 木製 調 ウッド 調 | usb充電式 ネブライザー式 水を使わない 長時間 アロマ コンパクト 小型 静音 ミスト量調整 タイマー付き おしゃれ ディフューザー 睡眠 寝室 【 AROMA FLOW – アロマ フロー -】価格:4980円
(2025/10/21 11:23時点)

風邪・花粉の季節に

• マスクスプレー:

スプレー容器に無水エタノール5ml、精製水45ml、ティートリー精油5滴を混ぜて、マスクの外側にシュッと一吹き。爽やかな香りで呼吸が楽になります。

• 蒸気吸入:

マグカップにお湯を張り、ティートリー精油を1〜2滴垂らして、立ち上る蒸気をゆっくりと吸い込みます。

鼻や喉がすっきりします。

精油の成分が目の粘膜を刺激することがありますので、蒸気を吸入する際は必ず目を閉じて行ってください。

使用後はマグカップをしっかり洗って清潔にしておきましょう。

熱湯を使う際はやけどに注意し、お子さまやペットの手の届かない場所で行いましょう。

お掃除に

ティートリー精油は、お掃除にも大活躍!

手作りクリーナーとして、家中を清潔に保つのに役立ちます。

万能クリーナー:

スプレー容器に水100ml、ティートリー精油10滴、ホワイトビネガー(お酢)小さじ1~2を混ぜて、拭き掃除に。

→スプレーボトルに入れ、よく振ってから使用する。

→キッチン・洗面台・ステンレス・タイル・ドアノブなどの除菌・消臭におすすめ。

注意点

塩素系漂白剤と絶対に混ぜない!(有毒ガスが出ることがあります)

大理石や木材など酸に弱い素材には使用NG(変色や傷の原因になります)

香りが強いと感じたらティートリーを5滴程度に減らしましょう。

作り置きは1~2週間以内に使い切るのが目安です。

スキンケアに


部分的な肌荒れが気になる時に、キャリアオイル(ホホバオイルなど)10mlにティートリー精油1滴を混ぜて、優しく塗布します。肌を清潔に保ち、健やかな状態へと導きます。

ヘアケアに

普段お使いのシャンプーにティートリー精油を1〜2滴混ぜて洗髪すると、頭皮を清潔に保ち、すっきりとした洗い上がりになります。

フケやかゆみが気になる方にもおすすめです。

おすすめのティートリー精油&ディフューザー

アロマ生活を始めるなら、まずは質の良い精油を選びたいですよね。

そして、その香りを最大限に楽しむためのディフューザーも大切です。

品質にこだわったティートリー精油

「100%ピュア」と記載された、信頼できるブランドの精油を選びましょう。

学名や原産地が明記されているものがおすすめです。

プラナロム ティートゥリー 10ml ※安心の正規輸入 ※国内にて再農薬検査済 ※100%天然のアロマテラピー ケモタイプ 精油 ティートリー ティーツリー ティートリー エッセンシャルオイル オーガニック 無添加 アロマオイル PRANAROM 健草医学舎 p-109価格:3190円
(2025/10/21 12:39時点)
感想(274件)

手軽に使えるディフューザー

お部屋の広さや使い方に合わせて、様々なタイプのディフューザーがあります。

水を使わないネブライザー式は、精油本来の香りをパワフルに拡散してくれます。

300円OFFクーポンあり! 日本 TOKAIZ正規品 アロマディフューザー 水なし コードレス usb充電式 オイル漏れ防止機能 ネブライザー式 水を使わない 長時間 車用 噴霧式 アロマ コンパクト 小型 静音 ミスト量調整 タイマー付き おしゃれ ディフューザー 睡眠 寝室価格:3980円~
(2025/10/21 12:43時点)
感想(1232件)

注意点:安全な使い方

ティートリー精油は非常にパワフルなため、安全に楽しむための注意点を守りましょう。

• 必ず希釈して使用する:

原液を直接肌に塗布しないでください。キャリアオイルや水で薄めて使用します。

• パッチテストを行う:

敏感肌の方は、使用前に必ず少量でパッチテストを行ってください。

• 妊娠中・授乳中の方:

妊娠中や授乳中の場合、芳香浴のみでの使用が安心です。

• 内服はしない:

精油は飲用できません。

おわりに:ティートリー精油で毎日をもっと快適に。

ティートリー精油は、その清々しい香りと多様な効果で、私たちの日常をより快適で豊かなものにしてくれます。

お部屋の空気を清めたり、心身のリフレッシュに、そしてお掃除やスキンケアまで。

あなたのライフスタイルに合わせて、ぜひティートリー精油の魅力を体験してみてくださいね。

Aroma Bloomingは、これからもあなたの毎日が香りで満たされるよう、そっと寄り添い、サポートしていきます。

Let your days bloom with aroma.

あなたの毎日がアロマで花咲くように。